スポンサーリンク
UFJ銀行振込み手数料っていつ安いのか
いまいち分かりにくいですよね。。
実は振込手数料、最大で1回770円にもなるのはご存知ですか?
1回に770円って結構な金額ですよね。。
結論は、スーパー普通預金メインバンクプラスに加入すること
振込方法 | UFJ銀行以外の振込手数料 | 条件 |
スーパー普通預金
メインバンクプラス |
最大で月3回無料 | 給与or年金口座指定など |
三菱UFJダイレクト (ネット銀行) |
220円(*1) | ネットから加入する |
三菱UFJのATM
(キャッシュカード) |
330円(*1) | キャッシュカードあればOK |
振込手数料が最も安い順はこちら(※2)
1、給与or年金口座指定OKなら「スーパー普通預金メインバンクプラス」から振込
2、「三菱UFJダイレクト」からネットで振込
3、「三菱UFJのキャッシュカード」からATMで振込
でも、ちょっと待ってください!
「スーパー普通預金メインバンクプラス」が安いのはわかるけど
いまさら給与口座や年金口座は変えられないよ。。
という方もご安心ください!
手数料を条件別で一覧表にしていますので
自分に合った最安の振込手数料が分かるはずです!
本日も最後までごゆっくりお楽しみください😊
(※1)3万以上振込の手数料
(※2)UFJ銀行以外
UFJ銀行振込み手数料
振込方法 | 振込先 | 振込金額 | |
3万円未満 | 3万円以上 | ||
三菱UFJダイレクト
(ネット銀行) |
UFJ銀行あて | 0円 | |
他行あて(*1) | 154円 | 220円 | |
三菱UFJのATM
(キャッシュカード) |
UFJ銀行同一支店あて(*2) | 0円 | |
UFJ銀行他店あて | 110円 | 110円(*3) | |
他行あて | 209円 | 330円 | |
ATM
UFJ銀行キャッシュカード以外 |
UFJ銀行同一支店あて(*4) | 0円 | |
UFJ銀行他店あて | 110円 | 220円 | |
他行あて | 209円 | 330円 | |
ATM 現金 | UFJ銀行あて | 220円 | 440円 |
他行あて | 374円 | 550円 | |
窓口 | UFJ銀行あて | 330円 | 550円 |
他行あて | 594円(*5) | 770円(*5) | |
定額自動送金 | UFJ銀行同一支店あて(*1) | 110円 | |
UFJ銀行他店あて | 165円 | 385円 | |
他行あて | 319円 | 605円 |
(*1) スーパー普通預金(メインバンクプラス)からの振込は取引内容によっては無料になる。
(*2) UFJ銀行同一支店あて振り込みとは、受取人口座と同じ支店のATM振込のこと。
(*3) 団体や法人は220円
(*4) UFJ銀行同一支店あて振り込みとは、受取人口座と同一支店のATMの振り込みをさします。
他行のキャッシュカードは信用組合・銀行・信用金庫に限る。
(*5) 電信・文書ともに
UFJ銀行振込手数料コンビニ
コンビニから三菱UFJ銀行キャッシュヵードで振り込めるのは
セブン銀行、ローソン銀行、イーネット銀行
コンビニの場合、一番お得なのは
セブン銀行、ローソン銀行、イーネット銀行で
毎月25日(もしくは月末日)8時45分~18時に振り込むことで
最大330円/回もお得になります!
コンビニは24時間お取引できますが
スポンサーリンク
時間帯によって手数料が変わるため。
取引内容
セブン銀行、ローソン銀行、イーネット銀行の
お取引内容は「預け入れ」「引き出し」「※振り込み」です。
※振り込みは、利用手数料+振り込み手数料が上乗せされます!
コンビニ振込手数料の参考例
コンビニ | 時間帯 | 取引日 | 利用手数料 | 振込手数料 | 手数料合計 |
セブン銀行 | 20時 | 10日 | 330円 | 330円(*) | 660円 |
8時45分~18時 | 10日 | 220円 | 330円(*) | 550円 | |
8時45分~18時 | 25日・月末日 | 無料 | 330円(*) | 330円 |
一番手数料が高いパターンは
- 時間帯が8時45分~18時以外
- 取引日が毎月25日・月末日以外
たとえばセブン銀行、時間帯20時、取引日10日で
他行あてに5万円振り込みの場合は
コンビニ利用手数料330円+振込手数料330円
合計660円の振込手数料となります。
知らないと確実に損をするので、
利用する時間帯・取引日に注意しましょう。
(*)
- 三菱UFJキャッシュカード利用
- 三菱UFJ銀行本支店あて
- 三菱UFJ信託銀行あて
- auじぶん銀行あて
上記以外の銀行あて。
振込金額3万円以上の上乗せ手数料330円
利用手数料一覧
コンビニ | 曜日など | 時間帯 | |
8時45分~18時 | その他の時間帯 | ||
セブンイレブン
(セブン銀行ATM) |
平日 | 220円 | 330円 |
土日祝日 12月31日~1月3日 |
330円 | ||
毎月25日・月末日(*1) | 無料 | 110円 | |
ローソン (ローソン銀行ATM) |
平日 | 220円 | 330円 |
土日祝日 12月31日~1月3日 |
330円 | ||
毎月25日・月末日(*1) | 無料 | 110円 | |
イーネットATM | 平日 | 198円 | 308円 |
土日祝日 12月31日~1月3日 |
308円 | ||
毎月25日・月末日(*1) | 無料 | 110円 |
(*1) 月末日や25日が銀行休日の場合は前日となる。
振込手数料(三菱UFJキャッシュカード利用)一覧
振込先 | 個人 or 団体・法人 | 振込金額 | |
3万円未満 | 3万円以上 | ||
三菱UFJ銀行本支店あて 三菱UFJ信託銀行あて auじぶん銀行あて |
個人(個人事業者も同じ) | 110円 | 110円 |
団体もしくは法人 | 110円 | 220円 | |
上記以外の銀行あて | 209円 | 330円 |
UFJ銀行振込手数料ネットバンキング
三菱UFJダイレクト(ネットバンキング)
同じ三菱UFJ銀行あては振込金額にかかわらず無料。
他行あては3万未満は154円
3万以上は220円の振込手数料です。
なお、前途のコンビニ振込で発生していた
上乗せの振込手数料はありません。
三菱UFJダイレクトの口座開設はこちら
UFJ銀行振込手数料窓口
UFJ銀行窓口の振込手数料、
同じ三菱UFJ銀行あては
3万未満330円、3万以上550円
他行あては3万未満594円、3万以上770円です。
三菱UFJ銀行の振込手数料を無料にするには?
スーパー普通預金(メインバンクプラス)は
同じ三菱UFJ銀行あては無料回数制限なし。
他行でも回数制限ありですが無料になります。
ただし、条件付き!
- 年金(給与)受取口座に指定(10万以上/回)
- Eco通帳を利用
詳しくはこちら
三菱UFJ銀行メインバンクプラスの口コミ
UFJ銀行のメインバンクプラス、6月から給与振込で月3回振込手数料無料になるのかあ。Pontaポイントももらえるようになるし、ネット銀行に寄せてきたな。ATMも提携2回まで無料なら個人的には充分。現金払い減ったし。今の会社は給料2口座まで振込okなので楽天と両輪でいくか。 pic.twitter.com/NyVPcVYXDR
— たすゆー (@Tas1971Tasu) May 4, 2021
UFJのメインバンクプラスで他行振込3回まで無料になってるのぜんぜん気付いてなかった😇 pic.twitter.com/KJVvwP90K9
— Coccinellidae (@Coccinellidae) March 27, 2022
三菱UFJ銀行メインバンクプラス、
口座振替、ログインで
ポンタポイント着弾してた pic.twitter.com/zm3stZmcbw— ポイとく💰㌽🏦💳MI smbcPP10%CB中 (@Poitoku_ryo) January 21, 2023
三菱UFJ銀行🏦メインバンクプラス
月末運用残高50万で毎月50Ponta
残高50万以上にするために6ヶ月間まじめに積立てしました!!
来月からは他の積立商品に切替えます🤐入金日は売却してから4営業日後📝 https://t.co/aALINzmXVe pic.twitter.com/3zimeNawJ9
— yu_yu (@yuyu68575130) February 4, 2023
昨日、夜22時ごろ、セブン銀行で三菱東京のキャッシュカード使って現金おろしたら330円手数料ひかれており涙。メインバンクプラスで給料振り込みあれば、月2回手数料無料と思い込んでたら、夜9時以降使用は対象外みたい。友達と食事して、割勘分のお札がなくて使ったのだがUfjの戦略にはまる😭 pic.twitter.com/IAIoAQ3lhA
— たすゆー (@Tas1971Tasu) August 12, 2022
三菱UFJ銀行来店予約
三菱UFJ窓口相談は「来店予約」がオススメです。
もちろん来店予約をしなくても窓口相談
できますが、
混雑時の場合は後日に回されることも!?
来店予約方法はこちらに詳しくまとめています。
まとめ
- UFJ銀行以外の振込で手数料が安い順は1、「スーパー普通預金メインバンクプラス」2、「三菱UFJダイレクト」3、「三菱UFJキャッシュカードATM」です。
- コンビニから三菱UFJ銀行キャッシュヵードで振り込めるのはセブン銀行、ローソン銀行、イーネット銀行で、一番お得なのは毎月25日(もしくは月末日)8時45分~18時に振り込むことで最大330円/回もお得になります。
- UFJ銀行窓口の振込手数料、同じ三菱UFJ銀行あては3万未満330円、3万以上550円。他行あては3万未満594円、3万以上770円です。
- スーパー普通預金(メインバンクプラス)は同じ三菱UFJ銀行あては無料回数制限なし。他行でも回数制限ありですが無料になります。(条件あり)
以上になります。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
※当サイトは2023年3月16日現在の情報です。
最新の料金・サービス内容は公式サイトにてご確認ください。
当サイトの情報・作品画像は下記の公式サイトから引用しています。
比較されている数値や事実を正確かつ適正に引用しておりますが、 不正確な情報があれば、サイト下部の「お問い合わせ」よりご連絡をお願い致します。
速やかに事実を正確かつ適正に修正させていただきます。
三菱UFJ銀行公式サイト https://www.bk.mufg.jp/
スポンサーリンク